なかよし 2月号 カードキャプターさくら 続編 8話 感想
※ネタバレ注意です※
今号もカラー付き!さくらと秋穂ちゃんの、なんとなく似てるふたり組!*^_^*
でも残念ながら今回、秋穂ちゃんの出番は ほとんどなかったですね・・・。
地面から抜けて動く校庭の木を さくらが何とかするため、知世ちゃんの「あの台詞」=「こんなこともあろうかと」!!!*≧▽≦*
さくらが教室で騒いだ時にはもう、カード関係の事だと大体予想がついていたから、コスチュームもカメラも持ってきたのでしょうに、ちょっと白々しいですね(笑)
しかし今回のチャイナ風コスチュームもカワイイ❤
いろんな角度からカメラを回す知世ちゃんも、楽しそうでカワイイです!*^0^*
そして、木の根っこを足にしてゾロゾロと動く木も・・・ちょっとカワイイと思いました(笑)
なぜだか、すっごくルンルンしてるように見える!!!≧▽≦
「『水源』・・・は、樹に お水あげたらもっと 元気になって走っていっちゃう気がする」には納得してしまいました!
程よく水を与えたら、めちゃめちゃ嬉しそうに走り去っていきそう?、ちょっと見たいです(笑)
でも誰かに見られたり、学校の外に出られてしまったら大騒ぎですからね ^_^;
こういう時、シージェで囲めることができるのは本当に便利だと思いました!
柔らかくなったりもできるし!ただ強度がそれほどは高くないってことですね >_<
今回アクアは出番なしかと思いましたが、シージェと合わせ技でしたか!木が溺れてる(?)!!!
なんだか一生懸命でかわいく見えたり、ちょっとかわいそうに見えたり・・・^_^;
とにかく、機転を利かせた さくらが手持ちのカードを自在に操って、また無事に新しいカードを手に入れることができたのでよかったです!*≧▽≦*
しかし知世ちゃんは、魔法に包まれた さくらも撮影できるようにする、という課題ができてしまいましたね(笑)
てっきり樹に関係するカードなのかと思ってましたが、『行動』のカードだったのですか!面白い!
樹だって動かせちゃうんですもんね、これは便利ですよ!!!
「あ!お茶碗 運ぶ時 楽!」「スケールちっさ!」
使い所はいろいろってことです!^_^;
それに やっぱり楽しそうに動くんですね、湯飲みが動く姿もかわいすぎました❤
樹を元の場所に戻すため、そろそろぉと歩かせる さくらには笑っちゃいます ≧▽≦
しかし、新しいカードの謎は深まるばかりですね・・・。
ユエの言うとおり、鍵は杖にある、というのは合っているんでしょうけど、ケロちゃんが余計なこと言うから話は進まないし(笑)
空気読めなさすぎのケロちゃんもカワイイです!*^0^*
それにユエも新しい発見はなく、分からないことだらけですから どうしようもないですもんね・・・。
雪兎がさくらに、「桃矢と話した?」と聞いたのは、桃矢が前に言っていた“新しく出来ること”とは何かを気にしているってことでしょうか??
小狼と電話で話す さくらは、弱音を吐かずにいて本当にスゴイです!えらいです!
「今度 お弁当作っていっていい?」「・・・変わったことなくても、お電話、していい・・・?」なんて、カワイイ顔とセリフにはキュンキュンしました *≧▽≦*
でも、気になるのは小狼の様子ですよね・・・。
エリオルから返事が来ないと聞いた後の、小狼の「・・・そうか」は知らないフリをしてるワケですし >_<。
小狼と話せてとにかく嬉しさいっぱいの さくらの一方、小狼は さくらに隠さなくちゃいけないことがあるみたいですから、やっぱりツラそうですよね・・・。
最後の小狼の表情からは、さくらへの後ろめたさも感じる気がします・・・。
小狼が何を隠しているのか気になります!次回が待ち遠しいです!