La・La(ララ) 9 月号 砂漠のハレム、第14話 感想
※ネタバレ注意です※
本誌連載開始ですね ≧▽≦
西州から帰ってすぐのお話みたいですけど、ミーシャは元気に力仕事!
好きだから平気って言えちゃうミーシャだから好きなヒロインですけど、カルムからしたらそりゃ担いで連れ去りたくもなるのかな(笑)
でも式典に向けて側妻がみんな揃ってドレス選びだなんて、ミーシャは気後れしてしまう場だって気づいてくれないのかなぁ、と思いましたが、単純にミーシャのドレス姿がまた見たかったんですね *^0^*
ミーシャが自分で好きなドレスを選んでいたら、それはそれで良かったんじゃないでしょうか??
どちらにしろ、俺が見たいだけ、に「…かもしれんがな」は必要ないと思います(笑)
今でこそ南州は豊かな地となっていますが、つい数年前まではひどく廃れた地だったのだなぁと改めて思いました。
そして、それを全て変えることが出来たにも関わらず、4年“も”という言い回しをしたり、
その時の姿を絵でしっかり残して忘れないようにしていたり、カルムは本当にすばらしい統治者だと感じます。
カルムが選んだドレスは、すっごくミーシャに似合ってますよね *≧▽≦*
さすがカルム王子!!!
“そわそわそわそわ”も笑っちゃいましたけど、カワイイです ^0^
侍女の方の「そうそうに崩しそうなので」でさらに笑いましたけど(笑)
式典で役目を務める新キャラ・コレルは、今後宮にいる人の中でかなり最初の方に入ったってことですよね?
ということは、側妻の中で立場が強いのかなぁと思いましたが、名家の生まれかどうかという問題もあるし、そう単純じゃなさそう・・・。
でも、コレルはそういうこと全部関係なく、意思が強くて逞しい女性って感じですね。
口調がけっこう勇ましくてびっくりしちゃいました!
キツイことを言ったりもしてましたが、いろいろな反応を見てると悪い人ではなさそう。
ミーシャがドレスを貸してくれた時とか、大切な記念バッジを無茶して取り戻そうとした時とか、コレルはおどろくのと同時にミーシャのこと心配してくれてると思いました。
「正装でなければ式典には参列できないぞ」とか、ミーシャの立場も考えてくれているからこその言葉ですよね。
結局ドレスを貸してしまったので式典は出れなかったですが、カルムはミーシャのことちゃんと気にかけてくれてたし、その後カルムにドレス姿は披露できたので良かったです *^_^*
ヘアメイクもばっちりで、ミーシャ美しい!本人は自覚なしですけどね。
カルム王子褒めようと思った、のに爆笑、けどしっかり甘々に!!!
本誌連載1話目もすっごくきゅんきゅんしましたー!!!
ラストのコレルがちょっと意味深な感じですが、ミーシャのこと気に入ってくれてるといいなぁ。
理不尽に敵視するような人ではないと思いたいです。
そして、ついにカルムの兄・第一王子が登場でしょうか!?!
穏やかそうな人ですが、やっぱり腹黒そうな気もします(笑)
それからユーゼフとヨハネは揃うと面白さがアップしそう ≧▽≦
もうすっかりユーゼフはいじられキャラ??(笑)
ただ式典でかなりイラつかせちゃいましたけど、大丈夫なんでしょうかね?
本誌連載2回目の次回が楽しみです!